元請けに虐められました
先日ガスコンロの入れ替え工事をしました。既存のガスコンロを取り外し、新しいガスコンロを入れようとした所、間口が足りない為に入りませんでした。
下請けさんに現状を伝えた所、商品を頼み直す事ができないから、なんとかならないか?と困っていたので、協力しなければいけないという使命感から色々考えた結果、キッチン下台を加工すれば入りそうだという結論になりました。(本来こういう事はあってはならないものです)
ただ追加工事になってしまうので、まずお客様と相談してどうするか判断をしてくださいとお願いしました。
結果、下請けさんからも、お客様からも加工してでもなんとか使える様にしてほしいと言われたので、責任を持って工事させて頂きますと引き受けました。
工事は問題無く完了し、お客様にも満足していただけたのですが、、、、
後日、下請けさんから連絡がきて、先日のガスコンロの追加料金の事で話したい事がある。
内容を聞いたところ、お客様が追加料金を元請けさんに支払いにいった際、追加料金の金額は工事前に言って欲しかったです。と言われたみたいで、元請けさんはこれを聞き、追加料金は返金するという事にしたみたいです。
どうやら下請けさんは、事前にお客様に追加工事の金額を伝えていなかったそうで、事後に金額交渉をしたみたいなのです。
これじゃあまるで悪徳業者だな、、、と思いながら話を聞いていると、信じられない言葉が、、、、
という事なので、追加料金は支払えません!!
えーーーー!!!??!!?!?!?
下請けさんは、ガスコンロ交換の現地調査をミスし、加工して商品を収めてもらったにも関わらず、追加料金は支払わないと言うではありませんか!助けてもらった業者に対して言える言葉なんでしょうか?
あまりにもひどいので、実際工事をしているので頂かないと困りますよ。というと。
日本、いや世界の常識ですが、この業界は元請けがいったことは絶対なんです。と言うではありませんか。
という事は、、孫請けからすれば下請けさんが元請けさんみたいなものだから、、、、いう事を聞かなければいけないのか、とほほ、、、、、、と泣き寝入り状態。
NEW
-
query_builder 2023/07/01
-
ホームページ変更中です。
query_builder 2023/06/22 -
かっこいい額!!
query_builder 2023/06/13 -
地域密着の自社施工
query_builder 2023/05/11 -
くらしのマーケットにて紹介して頂きました!
query_builder 2023/03/23