災害に備えましょう

query_builder 2021/08/13
スタッフブログ
l_bpOEPnDstLsGEFpHmlxSUjuyC6aM2r6YQsDbhyO3

こんばんわ🙂



すっかり秋らしくなってきました😀

エアコンをつけなくても

過ごせるなんて😁



本当に子供が多いと

毎月の電気代が気になりますからね🤔



今年のお盆は

雨続きになりそうです😔



西日本の方は、線状降水帯のせいで

洪水の被害が出ているところも

あるみたいです。


募金など

少しでも力になれたらと思います。




こんな災害が起きると

今一度、生活環境を見直す方もいるのではないでしょうか。




災害で


電気が止まる

水が止まる

ガスが止まる



様々なことがありますよね🙄



この機会に自分のお家の

家電製品の使い方を見直してみましょう。



代表的な例はトイレです。


最近のトイレは

リモコンで水を流すタイプの方が

増えているかと思います。



電気が止まると反応しなくなるのは

ご存知かと思います。


それで電気が止まったから

水が流せなくなったというわけではなく


トイレによっては

手動で流せるトイレがあります。



メーカーでちゃんと考えられていて

災害用にあるのです。



使い方などは

説明書に書いてあるので

時間のあるときに一度確認しましょう。



災害が起きてからだと

そんな余裕はないと思うので

事前に知っておくことが


災害時の行動に多少の余裕が

うまれるのではないでしょうか🙂



また、ガスコンロとIHクッキングヒーター



これも災害時には

大きく差が出るのではないでしょうか?



地震などでガスがストップすることはよくありますね。

都市ガスだと復旧に時間を要するそうです。


それに比べ

プロパンガスは各家庭に置いて

使用しているので


災害には強いと言われています😳



それでもIHクッキングヒーターは

電気のみで動いています。


火は使用していないので

火事の危険性も薄れます😀


IHも電気なので

電気がストップしてしまうと

元も子もありませんが😅



ソーラー、蓄電池とか

備えておくと良いかもしれませんね🙄



そうすれば

災害には強い家になるかもしれません😉



僕のお家も今回のことをきっかけに

一度見直ししてみようかなと思いました😀



ぜひ、みなさんも一度ご検討

してみてはどうでしょうか😄


NEW

  • くらしのマーケットにて紹介して頂きました!

    query_builder 2023/03/23
  • 認定電気工事従事者講習

    query_builder 2022/12/03
  • お客様より感謝状いただきました!!

    query_builder 2022/11/24
  • 今日のむちまる 〔くずれかけた餅〕

    query_builder 2022/11/03
  • 真心リフォーム会社を紹介します

    query_builder 2022/06/18

CATEGORY

ARCHIVE