京壁にキッチンパネル貼付け 春日部リフォーム
おはようございます🙂
東京都のコロナ感染者数が跳ね上がり
一気に3千人に届きそうですね😨
埼玉県もかなり増えていて
緊急事態宣言が発令されても
おかしくない状況になってきました😱
手洗い、うがい、消毒を心掛けましょう😟
今日の施工日誌は
京壁にキッチンパネルを
貼れるように下地処理をする様子を
中心に載せていきたいと思います🙂
京壁とは砂っぽい壁みたいなやつです。
今のお家では
あまり見かけなくなりましたが
ひと昔前のお家だとよく見かけるかと思います🙂
このような壁ですね😳
塗装をしているので分かりづらいですが
砂壁みたいな感じです😀
もちろん
京壁でもクロスも貼れますし
キッチンパネルも貼るとこは可能です🙂
ただ京壁の上にそのまま
貼付けすることはできません🙄
ですので
下地処理が必要になります😉
先に施工写真載せます。
このように
ベニヤやコンパネなどで
貼付けできるように下地処理します😀
この状態になれば
キッチンパネルご貼れます😉
キッチンパネルは
ユニットバスが組み上がってから
貼付けになります🙂
今日メーカーさんの方で
タカラスタンダードのユニットバスを
施工してもらってるので
その後
入り口枠とキッチンパネル貼付けになります(・∀・)
また後ほど
完成写真載せますので宜しくお願いします😁
今回は給湯器も交換してます😄
据え置きタイプから
壁掛けタイプに変更です🙂
据え置きタイプでもよかったのですが
壁掛けタイプに変更になりました😉
たしか据え置きタイプのほうが
若干安かったかもしれないです🤔
給湯器交換すると
キッチンリモコンと給湯器リモコンも
交換になります😉
ユニットバス交換する際には
給湯器の交換もオススメします🙂
というのも
ユニットバスを交換して
リモコンだけ既存のものだと
汚れが目立ち少し残念です😨
そもそも
給湯器がそんなに古くなかったら
交換しないほうがいいと思います🤭(笑)
今日はそろそろこの辺で
終わりにしておきます😉
仕事が始まりますので
いってきます😙
それでは😀
NEW
-
query_builder 2022/05/21
-
Apple社も竹川住設を推してくれてます
query_builder 2022/05/20 -
ラジオ全国放送NacK5に取り上げられました!
query_builder 2022/05/19 -
ご自愛下さい。
query_builder 2022/03/18 -
新しい仲間が増えました!
query_builder 2022/03/13